技術習得のためのワークショップ
Cultivation 02
Arduino+Max/MSP、Processingの会得
詳細URL :http://www.project-logue.jp/index.php?ref=workshop-003_max-jp
LEDの発光をコントロールする、外部センサから情報を受け取りモーターの制御するなど様々な用途を持つ「Arduino」は「Max/MSP」、「Processing」といったマルチメディア・プログラミングソフトウェアから制御出来ます。
本ワークショップでは、上記「Arduino」などを扱い様々なアーティスト作品の技術部分を支えている久世祥三氏を講師に迎え、作品作りのヒントやインタラクティブの考え方を学ぶとともに、電子工作の基礎、さらにパソコンから外部機器を制御する基本的な操作方法を学びます。日頃個人で活動することが多いクリエイターの皆さんの情報交換、人材交流の場を目指し開催します。
日 程:2010年 3月13日 ~ 3月14日(2日間)
少人数制で時間制限の少ない環境の中で、ArduinoやMax/MSP、Processingを使い
作品作りの可能性を探ります。
3月13日(土)
11:00 – 12:30 講師紹介・自己紹介
クリエイターの情報交換の場として、講師・参加者の興味のあることや作品の紹介を行います。
13:30 – 19:00(進捗状況に応じて延長の可能性あり) 電子工作の基礎
Arduinoのセットアップ、LEDを発光させるための簡単な電子工作を学びます。
3月14日(日)
10:00 – 19:00 Arduino + Max/MSP、Processing
Max/MSP、ProcessingからArduinoを制御し、
LEDを様々なパターンで発光させる一連の操作方法を学びます。
定 員:10名
最小実施人数:5名
対 象(どなたでも参加可能です)>
・パソコンから様々なセンサーなどの外部機器を制御したい方
・パソコンがなくても動くインタラクティブ作品を作りたい方
・インタラクティブな効果を作品(展示・広告など)に取り入れたい方
・デジタルアートに興味のある方
・デジタルサイネージなどの新しいメディアの活用方法を探している方
・新しいクリエイション・人事交流を求めている方
必要なもの
ハードウェア
パソコン(MacでもWindowsでも可)
ソフトウェア
Max/MSP(ソフトウェア)
Processing(ソフトウェア・無料)
*Max/MSP、Processingのいずれかをご用意ください。
また、本プログラムに際して、主催者ではMax/MSPライセンス貸出をしません。
正規版を購入するか、試用期間内(30日間無料)をご利用ください。
道具類
半田ごて、半田、半田吸い取り線、ニッパ、半田ごて台など
*道具類は主催者側で準備致しますが、お持ちの方はご持参ください。
事前にダウンロードしていただきたいもの
Max/MSP(試用版)
Processing
Arduino
Arduino用シリアルプロキシサーバ (このページの一番下にあります)
*わかる方はインストールしてきてください。
会 場:TRUNK -Creative Office Sharing-
会場の”TRUNK“は、卸町に出来た仙台の新しいクリエイションの現場。
本ワークショップでは、この会場を新しい技術習得の場、クリエイターの交流の場として使用します。
〒984-8651 宮城県仙台市若林区卸町二丁目15-2
GoogleMapで表示
講 師:久世祥三(くぜしょうぞう) http://www.kuze.jp/mathrax//
1974年福岡県生まれ。 1999年多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。2001年より、サイト「久世に訊け!!」を運営し作品制作の技術的ノウハウを公開。その後、さまざまなアーティストやデザイナーと関わり、彼らの作品の技術を担当する。慶應義塾大学SFC、多摩美術大学の非常勤講師の後、2008年より東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科非常勤講師。2009年に「合同会社マスラックス」を設立し、アーティストとデザイナーのためのエンジニアとして活動中。
15,000円 +(材料費)5,000円
ワークショップで使用したArduino及び電子部品は、持ち帰ることができます。
宿泊をご希望の方は別途ホテルをご紹介します。
ただし、本プログラムは各自の進捗により宿泊を必要としない場合も想定されます。
申し込み方法
希望プログラム、氏名、住所、電話番号、e-mailアドレス、参加動機を明記の上、
logue.info@gmail.comへお申込ください。参加費の入金方法をご連絡します。
参加費の入金をもって申込完了とさせていただきます。
申込・入金締切:2月27日(土)
ただし、定員になり次第受付を終了します。
締切後にキャンセルされた場合、参加費の返金は致しません。
また、申込締切日を過ぎて最小実施人数に満たない場合には開講しません。
その場合には申込者へ参加費を返金します。
主 催
logue / media farm
仙台クリエイティブクラスターコンソーシアム リサーチプロジェクト