12月9日分 CG演習 後期 No.8

2008年 / Shadeによる3Dモデリング、プロペラ飛行機

  • 12月9日分 CG演習 後期 No.8
  • 12月9日分 CG演習 後期 No.8
  • 12月9日分 CG演習 後期 No.8
  • 12月9日分 CG演習 後期 No.8
  • 12月9日分 CG演習 後期 No.8
  • 12月9日分 CG演習 後期 No.8

plane081209cg-3.gif

Shadeによる3Dモデリングの基本

[本日の授業内容]
プロダクトのモデリング「プロペラ飛行機のモデリング」

「Shadeビギナーズテキスト--初心者のための3DCG講座 堀内 営 著 BNN出版」
 を、教科書として用います。

「自由曲面を使った主翼の制作」
1) 主翼の作成:(p.50 ~ p.51)
  1-1 「閉じた線形状」を用いて、翼の断面を描く。
  1-2 「自由曲面」を作り、1-1で作成した翼の断面を入れる。
  1-3 翼の断面をコピーして主翼の原型を作成する。
2) 翼の厚みに変化を付ける。:(p.52 ~ p.53)
  2-1 1)で作成した「自由曲面」の、翼の先端側にあたる「閉じた線形状」を、
     拡大縮小し、翼の根本から先端にかけて少し薄くする。
  2-2 ここまでに作成した形状をパートに入れ、名前を付けるなどして整理する。
3) 翼端を丸く閉じる。:(p.54 ~ p.58)
  3-1 ここまでで作成をした翼の自由曲面内の翼端側の「閉じた線形状」をコピーする。
  3-2 3-1でコピーした「閉じた線形状」を「開いた線形状」に変更する。
  3-3 3-2で「開いた線形状」とした形状のコントロールポイントを削除し、
     翼の断面形状の上半分のみの形状にする。
  3-4 3-3で変更した「開いた線形状」を、
     側面図で「copy」ツール→「回転」を使って90度回転複製させる。
  3-5 3-4で複製した「開いた線形状」を、
     自由曲面に入れる。この時、「開いた線形状」の順番に注意する。
  3-6 3-5で作成した「じ「自由曲面」を、「切り換え」し「開いた線形状」の集合にする。
     「modify」ツール→「スムーズ」を用いて翼端を丸い形にする。
  3-7 3-6で丸みを付けた翼端を「拡大縮小」し、より翼らしい形状に変更する。
4) 主翼の複製。:(p.59 ~ p.62)
  4-1 3)で作成した翼を、下の翼として複製する。
  4-2 上の翼を下の翼よりもやや長くする。
  4-3 上の翼に胴体作成時に行ったように、コントロールポイントを追加する。
     コントロールポイントを追加したことで、
     増えた閉じた形状を拡大縮小して切り欠き部分を作成する。
  4-4 4-3までで作成した翼の外側の色を変えるため、
     これも胴体制作時と同様にコントロールポイントを追加して形状を分割する。
  4-5 4-4までに作成した翼を飛行機正面から見て、左右対称に反転複製し主翼の形状完成。
5) 翼に表面材質を付ける。:(p.63 ~ p.71)

[本日の課題]
教科書p.71まで終わらせておくこと。

Powered by Movable Type 4.1-ja