造形基礎

デッサンや立方体の製作などから、平面構成・立体構成の基礎的な表現技法を学び様々な情報を整理・分解して第三者へ的確に伝達する知識・技術を習得し、各自の表現へと繋げる力を養う。(学科再編のため平成21年度までの開講)

2月15日分 造形基礎 後期 No.16 今年度最終講義

2月15日分 造形基礎 後期 No.16 今年度最終講義

2010年 / Lecture / 立体構成の基礎、山折・谷折、色彩

立体構成の基礎 山折・谷折による立体表現[ 本日の授業内容 ]最終課題講評最終課題をじっくりと観察し講評を行います。課題をしっかりと仕上げ、忘れ物をしないように注意すること。また、前回までの課題同様如何に丁寧に仕上げるかが非常に重要です。しっかりと折り、丁寧に塗るという基本を忘れないように作業するこ...

2月8日分 造形基礎 後期 No.15

2月8日分 造形基礎 後期 No.15

2010年 / 造形基礎 / 立体構成の基礎、山折・谷折、色彩

立体構成の基礎 山折・谷折による立体表現[ 本日の授業内容 ]直線定規(30cm以上のもの)、カッターナイフなどを使用します。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。1) 前回の授業課題を元に、どのように「折」がなされているのか、観察する。2) 「折」によって立体を表...

2月1日分 造形基礎 後期 No.14

2月1日分 造形基礎 後期 No.14

2010年 / 造形基礎 / 立体構成の基礎、山折・谷折、色彩

立体構成の基礎 山折・谷折による立体表現[ 本日の授業内容 ]直線定規(30cm以上のもの)、カッターナイフなどを使用します。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。前回の授業で行った立体折を、今回は ケント紙 で行います。[ 配布資料 ]100129-exp1.pd...

1月29日分 造形基礎 後期 No.13

1月29日分 造形基礎 後期 No.13

2010年 / 造形基礎 / 立体構成の基礎、山折・谷折

立体構成の基礎 山折・谷折による立体表現[ 本日の授業内容 ]直線定規(30cm以上のもの)、カッターナイフなどを使用します。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。[ 配布資料 ]100129-exp1.pdf1) 配布した資料を元に、どのように「折」がなされている...

1月25日分 造形基礎 後期 No.12

1月25日分 造形基礎 後期 No.12

2010年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現

平面構成の基礎 色彩による立体表現[ 本日の授業内容 ]ポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。1) 正六角形を鉛筆で描く。2) 任意の面を色彩によって塗り分けを行うことによって、立体的な陰影表現を行う。3) 面の塗り分けの仕方によ...

1月18日分 造形基礎 後期 No.11

1月18日分 造形基礎 後期 No.11

2010年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現

平面構成の基礎 色彩による立体表現[ 本日の授業内容 ]ポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。1) 正六角形を鉛筆で描く。2) 任意の面を色彩によって塗り分けを行うことによって、立体的な陰影表現を行う。3) 面の塗り分けの仕方によ...

12月21日分 造形基礎 後期 No.10

12月21日分 造形基礎 後期 No.10

2009年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現

平面構成の基礎 色彩の表現と混色の表現[ 本日の授業内容 ]異なる2色を混色させてて透明視を作る。1) 白と任意の色のポスターカラーを使った透明視2) 2つの任意の色のポスターカラーを使った透明視[ 本日の課題 ]グラデーション塗りを完成させておくこと。[ 次回の授業予定 ]色彩による立体表現1) ...

12月14日分 造形基礎 後期 No.9

12月14日分 造形基礎 後期 No.9

2009年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現

平面構成の基礎 色彩の表現と混色の表現※ 本日の授業はインフルエンザ集団感染のため休講となります。[ 本日の授業内容 ]異なる2色を混色させてて透明視を作る。1) 白と任意の色のポスターカラーを使った透明視2) 2つの任意の色のポスターカラーを使った透明視[ 本日の課題 ]グラデーション塗りを完成さ...

12月7日分 造形基礎 後期 No.8

12月7日分 造形基礎 後期 No.8

2009年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現

平面構成の基礎 色彩の表現と混色の表現[ 本日の授業内容 ]1) ポスターカラーのきれいな着色方法2) ポスターカラーの混色(1):白と黒のポスターカラーを使ったグラデーション3) ポスターカラーの混色(2):白と任意の色のポスターカラーを使ったグラデーション[ 本日の課題 ]グラデーション塗りを...

11月30日分 造形基礎 後期 No.7

11月30日分 造形基礎 後期 No.7

2009年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現

平面構成の基礎 色彩の表現と混色の表現[ 本日の授業内容 ]今週からポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。1) 色とは:加法混色と減法混色の違い2) ポスターカラーの着色:絵の具と水の混ぜる比率の違いによる塗りやすさの違い3) ポ...

11月19日分 造形基礎 後期 No.6

11月19日分 造形基礎 後期 No.6

2009年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、リンゴ

平面構成の基礎 リンゴのデッサンスケッチ[ 本日の授業内容 ]1) リンゴのデッサンスケッチ2回目(完成)[ 本日の課題 ]リンゴのデッサンスケッチ完成。[ 次回の授業予定 ]色彩の表現と混色の表現次回からポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気を...

11月16日分 造形基礎 後期 No.5

11月16日分 造形基礎 後期 No.5

2009年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、リンゴ

平面構成の基礎 リンゴのデッサンスケッチ[ 本日の授業内容 ]1) リンゴのデッサンスケッチ(完成)[ 本日の課題 ]リンゴのデッサンスケッチを進めておくこと。[ 次回の授業予定 ]色彩の表現と混色の表現次回からポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよ...

11月9日分 造形基礎 後期 No.4

11月9日分 造形基礎 後期 No.4

2009年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、リンゴ

平面構成の基礎 リンゴのデッサンスケッチ[ 本日の授業内容 ]1) 紙コップのデッサンスケッチ提出・講評(10月19日課題分)2) 球体のデッサンスケッチ提出・講評3) リンゴのデッサンスケッチ[ 本日の課題 ]リンゴのデッサンスケッチを進めておくこと。[ 次回の授業予定 ]1) リンゴのデッサンス...

11月6日分 造形基礎 後期 No.3

11月6日分 造形基礎 後期 No.3

2009年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、球体

平面構成の基礎 球体のデッサンスケッチ[ 本日の授業内容 ]本日、酒井不在のため自習とします。下記の課題を仕上げ、次回授業(11月9日)に提出をすること1) 球体のデッサンスケッチ[ 本日の課題 ]球体のデッサンスケッチを完成させておくこと。※ 完成したデッサンをA3サイズでコピーをとっておく事。[...

10月19日分 造形基礎 後期 No.2

10月19日分 造形基礎 後期 No.2

2009年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、紙コップ

平面構成の基礎 紙コップのデッサンスケッチ[ 本日の授業内容 ]1) 円筒形の形の捉え方2) 紙コップの形の捉え方3) 紙コップのデッサン完成[ 本日の課題 ]授業中に完成しなかった紙コップのデッサンを各自しっかりと行っておくこと。次回、授業にて講評会を行います。※ 完成したデッサンをA3サイズでコ...

10月5日分 造形基礎 後期 No.1

10月5日分 造形基礎 後期 No.1

2009年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、紙コップ

平面構成の基礎 紙コップのデッサンスケッチ[ 本日の授業内容 ]1) 円筒形の形の捉え方2) 紙コップの形の捉え方[ 本日の課題 ]授業中に行った紙コップの形の捉え方を各自しっかりと行っておくこと。次回、授業では授業時間内に紙コップのデッサンを書き上げます。[ 注意事項 ]次回、授業は19日(月)に...

9月28日分 造形基礎 前期 No.14

9月28日分 造形基礎 前期 No.14

2009年 / 造形基礎 / 平面構成の基礎的表現技法, 立方体を描く

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 複数の立方体の描写提出・講評会2) 美術館・博物館見学レポート提出3) 立方体のデッサン(復習)[ 本日の課題 ]後期授業初回日「10月5日(月)」までに必要な用具の購入を行っておくこと。 前期授業で用いた用具も後期授業で使用します。 併...

7月27日分 造形基礎 前期 No.13

7月27日分 造形基礎 前期 No.13

2009年 / 造形基礎 / 平面構成の基礎的表現技法, 立方体を描く

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 複数の立方体の描写:実際に対象物(立方体)を目の前にしてデッサンを行います。  3つの立方体を自由に配置したものをデッサンします。[ 本日の課題 ]1) 授業内で行った"3つの立方体"のデッサンを完成させ、A3用紙にコピーを行ったものを提...

7月21日分 造形基礎 前期 No.12

7月21日分 造形基礎 前期 No.12

2009年 / 造形基礎 / 平面構成の基礎的表現技法, 立方体を描く

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 複数の立方体の描写:実際に対象物(立方体)を目の前にしてデッサンを行います。[ 次週の予定 ]1) 複数の立方体の描写:実際に対象物(立方体)を目の前にしてデッサンを行います。  今回は単体の立方体ではなく、複数の立方体を描きます。用具の...

7月13日分 造形基礎 前期 No.11

7月13日分 造形基礎 前期 No.11

2009年 / 造形基礎 / 平面構成の基礎的表現技法, 立方体を描く

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 複数の立方体の描写:実際に対象物(立方体)を目の前にしてデッサンを行います。[ 次週の予定 ]※次回の授業は、7月21日(火)になります。1) 複数の立方体の描写:実際に対象物(立方体)を目の前にしてデッサンを行います。  今回は単体の立...

6月29日分 造形基礎 前期 No.10

6月29日分 造形基礎 前期 No.10

2009年 / 造形基礎 / 平面構成・平面構成の基礎的表現技法, 立方体を描く

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 立方体の描写:実際に対象物を目の前にしてデッサンを行います。2) 講評会:立方体のデッサンを講評します。[ 次週の予定 ]1) 複数の立方体の描写:実際に対象物(立方体)を目の前にしてデッサンを行います。  今回は単体の立方体ではなく、複...

6月22日分 造形基礎 前期 No.9

6月22日分 造形基礎 前期 No.9

2009年 / 造形基礎 / 平面構成・平面構成の基礎的表現技法, 立方体を描く

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 立方体を描く。  実際に対象物を目の前にしてデッサンを行います。[ 次週の予定 ]1) 立方体を描く。  引き続き、実際に対象物(立方体)を目の前にしてデッサンを行います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけまし...

6月8日分 造形基礎 前期 No.8

6月8日分 造形基礎 前期 No.8

2009年 / 造形基礎 / 平面構成・平面構成の基礎的表現技法, 立方体を描く

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 立方体を描く。  実際に対象物を目の前にしてデッサンを行います。[ 次週の予定 ]1) 立方体を描く。  引き続き、実際に対象物(立方体)を目の前にしてデッサンを行います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけまし...

6月1日分 造形基礎 前期 No.7

6月1日分 造形基礎 前期 No.7

2009年 / 造形基礎 / 平面構成・立体構成の基礎的表現技法, 立方体を描く

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 課題の再チェック:  立方体の展開図から、制作した立方体がまだ合格していない学生は  本日の授業内に必ず再チェックを受けること。2) 立方体を描く。  実際に対象物を目の前にしてデッサンを行います。[ 次週の予定 ]1) 立方体を描く。 ...

5月25日分 造形基礎 前期 No.6

5月25日分 造形基礎 前期 No.6

2009年 / 造形基礎 / 平面構成・立体構成の基礎的表現技法,展開図から立方体を制作する

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 課題のチェック:鉛筆を用いた色の塗り分け。2) 立方体の展開図から立方体を制作する。  デッサンの対象として用いる立方体をケント紙で制作し、必ずチェックを受けましょう。[ 本日の課題 ]5/29(Fri.)までに立方体を完成させ、チェック...

5月18日分 造形基礎 前期 No.5

5月18日分 造形基礎 前期 No.5

2009年 / 造形基礎 / 平面構成・立体構成の基礎的表現技法、「グラデーション」を描く、展開図から立方体を制作する

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 鉛筆で「線」と「面」を描く。2) 立方体の展開図から立方体を制作する。  デッサンの対象として用いる立方体をケント紙で制作し、必ずチェックを受けましょう。[ 本日の課題 ]次週の授業までに立方体を完成させ、チェックを受けること。[ 次週の...

5月11日分 造形基礎 前期 No.4

5月11日分 造形基礎 前期 No.4

2009年 / 造形基礎 / 平面構成・立体構成の基礎的表現技法、「線」・「面」を描く、展開図から立方体を制作する

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 鉛筆で「線」を描く。2) 鉛筆で「面」を塗る。  4Hから6Bの鉛筆を用いて「面」を描きます。3) 立方体の展開図から立方体を制作する。  デッサンの対象として用いる立方体をケント紙で制作します。[ 次週の予定 ]1) 鉛筆で「線」と「面...

4月27日分 造形基礎 前期 No.3

4月27日分 造形基礎 前期 No.3

2009年 / 造形基礎 / 平面構成の基礎的表現技法、線を描く、展開図を描く

平面構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 鉛筆でグラデーションを描く。  4Hから6Bの鉛筆を用いて「線」を描き、グラデーションを描きます。2) 立方体の展開図を描く。  デッサンの対象として用いる立方体をケント紙で制作します。  その準備として、立方体の展開図を考えてみましょう。[ 次週...

4月20日分 造形基礎 前期 No.2

4月20日分 造形基礎 前期 No.2

2009年 / 造形基礎 / 平面構成の基礎的表現技法、鉛筆を削る。

平面構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) 鉛筆を削る。  カッターナイフを使って鉛筆を削ります。2) 線を描く。  デッサンの最も基本である「線」をまっすぐ描く練習をします。[ 次週の予定 ]1) 鉛筆でグラデーションを描く。  4Hから6Bの鉛筆を用いてグラデーションを描きます。2) 立...

4月13日分 造形基礎 前期 No.1

4月13日分 造形基礎 前期 No.1

2009年 / 造形基礎 / 平面構成・立体構成の基礎的表現技法

平面構成・立体構成の基礎的表現技法[ 本日の授業内容 ]1) ガイダンス:授業の内容・注意点、用具について  造形基礎用具一覧.pdf2) 立方体を描く。[ 次週の予定 ]1) 鉛筆を削る。  カッターナイフを使って鉛筆を削ります。2) 線を描く。  デッサンの最も基本である「線」をまっすぐ描く練習...

2月9日分 造形基礎 後期 No.14

2月9日分 造形基礎 後期 No.14

2009年 / 造形基礎 / 立体構成の基礎、山折・谷折

立体構成の基礎 山折・谷折による立体表現[本日の授業内容]直線定規(30cm以上のもの)、カッターナイフなどを使用します。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。[配布資料]造形基礎08 立体構成exp-1.pdf1) 配布した資料を元に、どのように「折」がなされてい...

2月2日分 造形基礎 後期 No.13

2月2日分 造形基礎 後期 No.13

2009年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現、色彩による立体表現

平面構成の基礎 色彩による立体表現[本日の授業内容]ポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。1) 正六角形を鉛筆で描く。2) 任意の面を色彩によって塗り分けを行うことによって、立体的な陰影表現を行う。3) 面の塗り分けの仕方によって...

1月19日分 造形基礎 後期 No.11

1月19日分 造形基礎 後期 No.11

2009年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現、ロゴマーク

平面構成の基礎Ⅶ-2 ロゴマークの作成[本日の授業内容]ポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。■ 平面構成:提出課題の講評とロゴマークの作成1) 提出課題の講評:本日提出することになっていた課題を講評します。2) ロゴマークの作成...

12月15日分 造形基礎 後期 No.8

12月15日分 造形基礎 後期 No.8

2008年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現

平面構成の基礎Ⅵ-3 色彩の表現と混色の表現[本日の授業内容]ポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。■ 平面構成:直線3本までを使って平面を分割し、色の塗り分けを行う。本日から3回の授業を使っての課題を制作します。1) アイディア...

12月8日分 造形基礎 後期 No.7

12月8日分 造形基礎 後期 No.7

2008年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現

平面構成の基礎Ⅵ-2 色彩の表現と混色の表現[本日の授業内容]ポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。1) ポスターカラーのきれいな着色方法2) ポスターカラーの混色(1):白と黒のポスターカラーを使ったグラデーション3) ポスター...

12月1日分 造形基礎 後期 No.6

12月1日分 造形基礎 後期 No.6

2008年 / 造形基礎 / ポスターカラー、色彩の表現と混色の表現

平面構成の基礎Ⅵ-1 色彩の表現と混色の表現[本日の授業内容]今週からポスターカラーなどの用具を用います。用具の忘れ物は出席とみなしませんので、忘れ物のないよう気をつけましょう。1) 色とは:加法混色と減法混色の違い2) ポスターカラーの着色:絵の具と水の混ぜる比率の違いによる塗りやすさの違い3) ...

11月10日分 造形基礎 後期 No.5

11月10日分 造形基礎 後期 No.5

2008年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、リンゴ

平面構成の基礎Ⅴ-5 リンゴのデッサンスケッチ[本日の授業内容]シラバスでは「色彩の表現と混色表現」を行う予定でしたが予定を変更して、前期授業に引き続きデッサンスケッチを行っていきたいと思います。1) リンゴのデッサンスケッチ完成[本日の課題]リンゴのデッサンスケッチを完成させておくこと。提出期限:...

11月5日分 造形基礎 後期 No.4

11月5日分 造形基礎 後期 No.4

2008年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、リンゴ

平面構成の基礎Ⅴ-4 リンゴのデッサンスケッチ[本日の授業内容]シラバスでは「色彩の表現と混色表現」を行う予定でしたが予定を変更して、前期授業に引き続きデッサンスケッチを行っていきたいと思います。1) デッサンにおける色彩表現について2) リンゴのデッサンスケッチ[本日の課題]リンゴのデッサンスケッ...

10月20日分 造形基礎 後期 No.3

10月20日分 造形基礎 後期 No.3

2008年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、球体、リンゴ

平面構成の基礎Ⅴ-3 リンゴのデッサンスケッチ[本日の授業内容]シラバスでは「色彩の表現と混色表現」を行う予定でしたが予定を変更して、前期授業に引き続きデッサンスケッチを行っていきたいと思います。1) 紙コップのデッサンスケッチ講評2) 球体のデッサンスケッチ3) リンゴのデッサンスケッチ[本日の課...

10月16日分 造形基礎 後期 No.2

10月16日分 造形基礎 後期 No.2

2008年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、紙コップ

平面構成の基礎Ⅴ-2 紙コップのデッサンスケッチ[本日の授業内容]シラバスでは今週から「色彩の表現と混色表現」を行う予定でしたが予定を変更して、前期授業に引き続きデッサンスケッチを行っていきたいと思います。1) 紙コップのデッサンスケッチ 完成[本日の課題]紙コップのデッサンスケッチを完成させておく...

10月6日分 造形基礎 後期 No.1

10月6日分 造形基礎 後期 No.1

2008年 / 造形基礎 / デッサンスケッチ、紙コップ

平面構成の基礎Ⅴ-1 紙コップのデッサンスケッチ[本日の授業内容]シラバスでは今週から「色彩の表現と混色表現」を行う予定でしたが予定を変更して、前期授業に引き続きデッサンスケッチを行っていきたいと思います。1) 円筒形の形の捉え方2) 紙コップの形の捉え方[本日の課題]授業中に行った紙コップの形の捉...

9月29日分 造形基礎 No.16

9月29日分 造形基礎 No.16

2008年 / 造形基礎 /

平面構成の基礎Ⅳ-3 複合幾何学形体のデッサンができる。 [本日の授業内容] 1) 後期授業に必要な用具の説明、購入アナウンス 2) 立方体のデッサン(復習) [本日の課題] 後期授業初回日「10月20日(月)」までに必要な用具の購入を行っておくこと。 前期授業で用いた用具も後期授業で使用します。...

8月4日分 造形基礎 No.15

8月4日分 造形基礎 No.15

2008年 / 造形基礎 /

平面構成の基礎Ⅳ-2 複合幾何学形体のデッサンができる。 [本日の授業内容] 前回授業に引き続き、3つの立方体を自由に配置したものをデッサンします。 本日授業中に完成させること。 授業後、ドローイング・ブックを回収します。 [本日の課題] 美術館・博物館見学レポート 夏期休業中に美術館もしくは博物...

Powered by Movable Type 4.1-ja